- 日時 10月18日(土曜日) 午前8時~午後5時
- 会場 ダイキン工業(株)ダイキンソリューションプラザ「フーハ東京」(新宿区西新宿2―4―1)、青梅市ヤナガワファーム
- 中央図書館前(河辺駅北口)集合・解散
- 対象 市内在住の3歳児~小学生
- 小学2年生以下は保護者同伴
- 内容
- 空気清浄機の分解や実験で、空気のヨゴレを学んでみよう
- 有機野菜を勉強して、2月に開催する納豆講座の材料となる大豆や野菜を収穫しよう。
- 雨天や野菜の生育状況によっては、内容を一部変更します。
- 講師 ダイキン工業(株) 高橋 聡氏、ヤナガワファーム 柳川貴嗣氏、(有)菅谷食品 加藤大介氏
- 定員 先着10人(予約制)
- 費用 1人1千円(昼食代、野菜お持ち帰り代、バス代含む)
- 持ち物 筆記用具、水筒(飲み物)、帽子、タオル、軍手、カッパ、エコバック、レジ袋、虫除けスプレー、長袖・長ズボン・長靴着用(もしくは持参)
- 共催 民立おうめ楽校
- 申し込み 直接または電話で環境政策課へ
- 環境名人が自然やエコを楽しく教えてくれる「おうめこどもエコクラブ」登録者募集▼活動は、偶数月の第3土曜日に環境学習講座を実施▼入会すると優先で今後の学習講座の参加ができます▼「おうめこどもエコクラブ」の申し込み・問い合わせは、ホームページhttp://umekou.jugem.jp/?eid=80から